手根管症候群について

手根管症候群とは?
妊娠・出産期や更年期の女性が多く生じる疾患です。そのほか、骨折などのケガ、仕事やスポーツでの手の使いすぎ、透析をしている人などに生じます。これらの原因については不明とされております。腫瘍や腫瘤などの出来物でも手根管症候群になることがあります。症状としては手指の痺れ・感覚障害・冷感(指が冷たい)・指先に力が入らないなどがみられます。
※以下の症状でお困りではありませんか?
・指先が冷たい
・指先ががしびれる
・人差し指と親指で〇がつくれない(OKサイン)
・病院に行ったが良くならない

手根管とは、手首の部分にある骨と手根靭帯に囲まれた空間のことであり、9本の指を曲げる腱と正中神経が通過します。この手根管内で、何らかの原因により正中神経が圧迫されると、手根管症候群が発生します。正中神経神経を圧迫する原因として最も多いのが筋・腱の過緊張または腫れになります。筋・腱の過緊張、腫れにより手根管が狭くなり正中神経を圧迫することで様々な症状を引き起こします。
Genkiの治療法
過筋肉の緊張に対してGENKI独自の徒手療法・筋膜リリースを行っていきます。また、徒手療法と合わせてフィジオアクティブといった物理療法を組み合わせることでより効果ができます。
手根管症候群は再発を繰り返します。したがって筋肉を緩めるだけでは絶対に良くなりません。また受傷後は必ず筋肉の筋力低下がおこるため、筋肉をもとに戻すためにリハビリが必要になってきます。GENKIでは理学療法士が考案した独自のリハビリテーションを提供しています。
手根管症候群でお悩みの方は当院にお任せください

手根管症候群でお悩みならGenki鍼灸整骨院にお任せください。
当院では丁寧なカウンセリングで患者様の抱える症状についてお伺いし、不調の原因を見つけ出します。悪化して日常生活に支障をきたす前に、当院へお気軽にご相談ください。お一人おひとりに合わせた施術でお悩みの症状を改善いたします。
genkiでは保険診療が受けられます。

おすすめのコース
プレミアコース
手肘痛専門治療
どこに行っても治らなかった方、手肘痛を繰り返している方、手術を回避したいと願う方にお薦めです。