ブログ

ブログ
【冬バテ解消‼︎自律神経を整えるストレッチ紹介します】

冬バテとは?その原因と自律神経との関係  冬バテってどんな症状? まだまだ寒さがこたえる今日この頃・・お布団からなかなか出にくいですよね。実はこの現象「冬バテ」によるものかもしれません!冬バテ???夏バテじゃな […]

続きを読む
ブログ
【その怠さもしかして冬バテかも!?自律神経の乱れ】 

冬バテとは?その原因と症状 皆さんは「冬バテ」ってご存じですか?「夏バテ」は夏の間よく聞く言葉だと思いますが、実は冬の時期にも私たちを苦しめるものとして「冬バテ」があります。「なんだか朝から疲れが抜けない」「いつもよりや […]

続きを読む
ブログ
【睡眠と首こりの関係について】

夜寝る前までは何ともなかったのに、翌朝、目が覚めた時に首にこりや痛みを感じることはありませんか?症状がひどい方だとその首のこりや痛みのせいで目が覚めてしまうほどです。1日のスタートを痛みや不快感なく過ごしてもらうためにも […]

続きを読む
ブログ
【姿勢と腰痛の関係について】

多くの人は一度は経験したことがある「腰痛」。身動きは問題なく取れるけどじわじわと鈍痛が続くような腰痛からぎっくり腰のような突然の激痛で全く身動きが取れなくなるような腰痛など症状は様々です。前者のような腰痛はデスクワークや […]

続きを読む
ブログ
【デスクワークやスマホ操作などで多くの方を悩ます肩こり】

年齢や性別を問わず多くの人を悩ましている肩こり。重たい頭を支えるため、もともと首や方に負担がかかりやすい構造をしていますが、特に現代の生活スタイルでは肩こりがより起こりやすくなっているので、現代病の代表といっても過言では […]

続きを読む
ブログ
【女性に多い悩み、足の浮腫(むくみ)について】

身体にこえる寒さが続く2月・・前回は冷え性についてお話ししました。その冷えとも関係がある「むくみ(浮腫)」を今回は解説していきますが、皆さんはむくみに悩んだことはありますか?特に夕方頃になると足がむくんでしまってパンパン […]

続きを読む
ブログ
【冬の悩み、冷えは身体の大敵!冷え性について】

毎日寒いですね・・お身体は大丈夫でしょうか?一年の中でも冷えが一番厳しくなってくる時期ですので、体調を崩さないようにしていきたいところです。 さて、この寒さでなかなか身体が温まりにくくなってしまったり、特に手足が冷え切っ […]

続きを読む
ブログ
【寒い時期になりやすい!ぎっくり腰について】

こんにちは!寒さがより一層強まってきていますね。寒いと身体は一層固まってしまい筋肉が硬くなってしまいます。また寒さで屋外にでて運動をする機会も減ってしまうことでより身体はカチカチに固まってしまいます。そんな時に気をつけた […]

続きを読む
ブログ
【冬の運動不足を解消する屋内トレーニングを紹介します】

冬は寒さや天候の影響で外で運動することがなかなか難しかったりします。特に雪が降る地域では外で運動すること自体が難しく、屋内での活動となってしまいます。また寒いとなかなかこたつから出にくくなったりストーブから離れにくくなっ […]

続きを読む
ブログ
【姿勢が悪いと学力が下がる?子どもの姿勢の豆知識】

皆さんは子どもの体力や運動能力が昔に比べるとだんだんと低くなってきていることをご存知でしょうか?文部科学省が行なっている「体力・運動能力調査」によると、現在の子どもの体力・運動能力の結果を30年前と比較するとほとんどのテ […]

続きを読む