頸椎ヘルニアについて
加齢・脊椎の変化などにより突出した椎間板が神経を圧迫することで様々な症状を呈します。代表的な症状としては上肢のしびれや肩や腕、肩甲骨周囲に痛みが発生します。
また、手の握力低下、細かい動作がしにくいなどの運動麻痺の症状があります。まれに下肢の運動障害を呈する場合もあります。
以下の症状でお困りではありませんか?

- 腕を挙げると腕がしびれる
- 前腕から指先にかけて冷たい
- 同じ姿勢を続け、腕がしびれ握力が無くなる
- 病院に行ったが良くならない
ストレークネック

頸椎は通常前方への弯曲がみられます。しかしデスクワーク・スマホを長時間を使用される方などは弯曲が減少し脊椎が直列した状態になります。(スト レートネック)
アライメントとは?

本来、脊椎は弯曲を作ることでストレスを軽減させています。しかしながら脊椎が直列することで椎間板・神経へのストレスが大きくなります。このアライメント(骨の配列)変化が頸椎ヘルニアを引き起こす場合もあります。
GENKIの治療

頸椎ヘルニアによる痛み・しびれにより筋肉の過緊張がおこります。この過緊張により二次的な痛みが誘発されます。
この痛み、筋肉の過緊張に対して徒手療法を行っていきます。また、痺れを出している神経に対してハイボルトまたは鍼治療で直接アプローチすることにより症状の改善が望めます。
神経圧迫の原因

痛み・痺れが軽減されてきたら神経圧迫の原因に なっているストレートネックなどのアライメント(骨の配列)を独自の猫背矯正・骨盤矯正(猫背矯正と骨盤矯正にリンク)を行うことで姿勢の改善を図り脊椎のアライメントを改善させることで根本治療を目指します。
頸椎ヘルニアについては当院にお任せ下さい

頸椎ヘルニアにお悩みの方はGenki鍼灸接骨院にお任せ下さい。
一人ひとりに合った的確な施術方法で、必ずあなたの悩みを根本から改善致します。日頃から姿勢の悪い方は痛みの原因になります。慢性的な痛みとなる前に是非当院にお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております。