産後腰痛について

出産することで身体の様々な部分にダメージを受けますが、産後は腰の問題に悩まされる女性も多いです。産後腰痛を理解する為に、原因について・症状について知っておくことがおすすめです。
産後腰痛の原因

つらい産後腰痛を経験する原因には、妊娠中に分泌するホルモンの影響が考えられます。出産時には骨盤を広げなければなりませんが、これを可能とする為にリラキシンというホルモンが沢山分泌されます。リラキシンは子宮周辺の靭帯を緩めてくれるので、赤ちゃんを無事に産めるようになります。
ですが、同時に骨盤の歪みまで引き起こしてしまうことになり、歪んだまま骨盤が固定されることで痛みを覚えることが多いです。それに加え、産後は赤ちゃんのお世話で負荷がかかる姿勢になることが多くなります。他にも筋肉の衰え、冷えやストレスによる血行不良が産後腰痛を招くこともあるでしょう。
腰の重だるさが継続すること以外に、横になったときにズキズキする、就寝中に痛くて目が覚めてしまう、寝返りを打つことができないという症状を経験する人が多いです。ひどい場合は、腰の痛みによって赤ちゃんを抱っこできないこともあります。骨盤が自然と理想的な状態に戻るとは考えられにくいので、解決の為には治療が必要です。
産後腰痛でお悩みの方は当院にお任せください

当院では丁寧なカウンセリングで患者様の抱える症状についてお伺いし、不調の原因を見つけ出します。悪化して日常生活に支障をきたす前に、当院へお気軽にご相談ください。お一人おひとりに合わせた施術でお悩みの症状を改善いたします。
genkiでは保険診療が受けられます。
