皆さんこんにちは!
本日は慢性的な肩こりに悩まされている女性の症例についてブログを書きます。
○主訴
本症例は慢性的な肩こりが強くあり頸部や背部まで痛みやだるさが出ているような状態でした。
○評価から問題点
本症例は頭部前方位(頭が胴体より前にある状態)で長時間のデスクワークをしていたので、首〜肩にかけての筋緊張が起こりやすくなっていました。
また猫背により胸椎伸展可動域が極端に少なくなっており胸を張る動作ができない状態でした。
◇問題点
#1 頭部前方位
#2 胸椎伸展制限・胸郭の拡張制限
#3 肩甲挙筋、胸鎖乳突筋の過緊張
#4 背筋群の筋力低下
図のような姿勢になると首にかかる負荷がどんどん強くなります!
デスクワークの多い方はこのような姿勢になることが多く慢性的な肩こりや首コリを抱えている方はこのような姿勢の原因が大きく関わって来ます。
詳しくはこちらのYoutubeで解説しております。
講義編
運動編(こちらで次に出てくるチンインと背筋群のトレーニングも解説しております)
○問題点に対してGENKIの治療プラン
#1 頭部前方位
→チンイン(顎を引く動作)トレーニング
#2 胸椎伸展制限・胸郭の拡張制限
→猫背矯正
当院の猫背治療について
#3 肩甲挙筋、胸鎖乳突筋の過緊張
→徒手によるリリース、ハイボルト
#4 背筋群の筋力低下
→背筋群トレーニング
こちらで背筋群トレーニングをご紹介しております。
○治療後の状態や現在の経過
現在は筋の過緊張が軽減したため肩こりや背部のだるさなどはほとんど改善しています!
そのため姿勢不良や胸椎の伸展制限の改善に重点を置き治療しております!
しかし!
筋を緩めるだけ、
姿勢を整えるだけ、
ではまたすぐに戻ってしまいます!!!
せっかく整った良い状態をキープするためにトレーニングを頑張っています!(^^)!
今回説明させて頂いた背筋群のトレーニングはほんの一部になります。
患者様一人一人に合わせて必要なトレーニングを提供させて頂きますので今回のような症状でお困りの方は是非Genki鍼灸整骨院に起こしください!
















京都市 右京区
京都市 中京区
京都市 上京区
大阪府 高槻市
石川県 金沢市





